2024年– date –
-
玄関のポーチライトの点灯消灯を自動化!
玄関先のポーチライト。 防犯のためもあり、毎日暗くなると手動で点灯し、朝起きたときに消すようにしていました。 ただ毎日のことなので、ふと自動でつけたり消したりできるライトってないのかなあと思い、調べてみたところ、明暗センサー付きのライトと... -
寝具にも寿命が!ベッドパッドを〇〇年ぶりに交換したら快適すぎて目覚めスッキリ!
突然ですが皆さんは「ベッドパッド」って使っていますか? 寝具の寿命とベッドパッドの必要性 寝具の寿命 今年はマットレスの買い替えもし、さらに今回ベッドパッドを交換するに当たり寝具の寿命について調べてみました。 寝具の寿命は、素材や使用頻度、... -
狭小住宅の空間を有効活用したい!出窓の使い方
我が家のリビングはLDKで約14畳ほどと決して広くありません。(家自体が27坪なんだから当たり前) ただ勾配天井になっていて天窓があり、明るさと開放感がある点が気に入っています。 リビングの出窓 これまでのカーテンの取り付け方 この家に引っ越してき... -
【ズボラ流家事術】面倒なアイロンがけはこれで解決!
アイロンがけって面倒ですよね、、 我が家は高校生の息子の制服が白いYシャツなのでアイロンがけは必須なんです。 校章の刺繍が腕に入った指定のYシャツは一応形状記憶でアイロンがけ不要タイプなのですが、普通に洗濯機で洗うとシワシワになります。縦型... -
我が家のディフューザー事情
ディフューザーって置いていますか? 我が家は家をいい香りで満たしたく、27坪3LDKの狭小住宅ですがディフューザーを4カ所に置いています。 いい香りで満たすことは運気アップにもつながるそう。 ズボラなのでこまめなお手入れはできないのですが、なる... -
【小中高生】夏休みに行ける!短期語学留学のススメ
短期の語学留学は、新たな言語や文化を学ぶ上で効果的な選択肢の一つですよね。 限られた時間内に集中的に学習することができるため、多忙な社会人や学生にとって理想的な環境を得ることができます。 プログラムや自分の行動次第では現地の文化に触れなが... -
【40代にもおすすめ】オバさんでも恥ずかしくない水着選びとは
娘と映画を見に行ったついでにショッピングモールをぶらぶらしていて、数年ぶりに水着を買ってみました。 実際に来てみると、隠したい部分がちゃんと隠れていて、小6の娘も認める40代でもおかしくないデザインで早速プールに行きたくなるほどでした、笑 年... -
【40代の美容】クレンジング結局何がいいの?
いろいろなスキンケアの中でもしっかりメイクを落とすためのクレンジングが大切だという事はよく言われますよね。 毎日必ず使うものなので、お肌に優しいこととしっかりメイクを落とすこと、さらにコスパも重要視されるアイテムだと思います。 年齢ととも... -
【初心者向け】Salesforce認定アソシエイト資格〜合格体験記〜
2024年8月11日Salesforce認定アソシエイトの資格試験の合格をいただくことができました! 仕事でセールスフォースを触って約1年ですが、設定などを自分でしているわけではないので実際には聞いたことがない用語も多く、正直私にとってはとても難しかったで... -
【狭小住宅】快適で効率的なキッチン周りの収納と工夫!
我が家の狭小住宅のキッチンの図面がこちらです。冷蔵庫が奥にあり、その並びにはカウンター、カウンターの上には作り付けの食器棚、通路を挟んで水回りやコンロがあります。 我が家のキッチン キッチンを通路から見た写真がこちら。 上に天窓があるので、...