民泊– category –
-
シモンズマットレス搬入
今日はシモンズマットレスの搬入の日でした! 配送設置付きなのでゴミもでず超楽チン! 購入していたベッドパッドや防水シート、シーツをかけて。 IKEAのブランケットもね。 寝てみるの忘れた、、 普通に吊るすと頭にぶつかって危なかったKartellのペンダ... -
細かいあれこれ
洗面所の収納棚。 セリアでカゴを買って、ドライヤーやハンガーを収納。 トイレはニトリで収納棚を購入して組み立て設置。 飾った絵のフレームの保護フィルムを剥がす。アラウーノの電池を入れる。 トイレの電球が白っぽいライトだったのと古いものだった... -
保健所に申請と壁ピタ水栓のDIY
保健所に申請をしてきました。 2件分の書類をまとめて、コンビニでプリントアウトして、ファイルにまとめて。 それでも前日に確認したら、1枚足りない書類があって、当日行く前にプリントアウトして。 足りない書類があったらどうしようと時々でしたが、何... -
シモンズベッドの搬入
買取センターで購入した中古だけどキレイなシモンズマットレスの搬入日。 このときばかりは夫の出番。男性二人で運んでくれました。(私は出番なし) シングルベッド2台の搬入 無事に搬入完了! かなりキレイな状態のマットレス&ベッドフレーム。シングル... -
近隣へのポスティング
ここまで準備をいろいろ進めてきていますが、近隣への挨拶はまだほぼしていません。 1件だけ近所の酒屋さんに近所でホテルを回遊予定なんですと軽く挨拶はしてきたのですが、特に保健所からの要請もないのでまだ挨拶はしないでいました。 大阪など他のエリ... -
【民泊準備】やった事。
センサーライト取り付け 階段の途中に3箇所センサーライトをとりつけてみました。 トイレの鏡取り付け IKEAの鏡を100均のフック(石膏ボード用)にかけて。アイアンのペーパーホルダー(グレー)とマッチしていい感じ。 トイレに収納が全くないので、ニト... -
1件目の準備もろもろ
3月の月末の週末。 この日は1件目のガス開設の立ち会いでした。荷物もちょうどその時間に届くように手配したりお手配にしていたので、合わせて開封と設置をしていきます。 この日にしたこと カーテンフックの取り付け カーテンフックはTOSOのもので、粘着... -
ソファベッド搬入!
今日は1軒目のソファーベッド搬入でした。 玄関の入り口が狭いので、搬入できるか不安でしたが、ギリギリ大丈夫でした! ソファーベッドが届くのを待つ間に、ベッドのマットレスも設置。除湿シートやマットレスプロテクター、防水シーツもしてボックスシー... -
ドラム式洗濯機を購入!
中古で洗濯機を買うと壊れたときなどにちょっと心配だったので、新品を買おうと決めていました。 民泊講座のOGからヤマダデンキアウトレットがいいよと教えてくれたので、新潟市の郊外にあるヤマダデンキアウトレットに行ってきました。 なかなか遠かった... -
不動産屋さんとの契約と新たな物件情報
1週間で民泊用の物件2件の契約をしてきました! 2件目の老舗の不動産屋さんは、契約の後に他にも民泊にできそうな物件があると言って提案をしてくれました。 それは私の家からも徒歩10分圏内にある繁華街の中にある物件で、1階が飲食店2階が住居になってい...