民泊– category –
-
消防工事をした日
今日はついに1件目の消防工事の立ち会いにいってきました! 今週は決めた2件の物件の契約と消防工事が両方ともあって、結構ハードなんだけど、一気に済ませていきたいと思います! 1件目の契約 月曜は、1件目の物件の契約で、ついでにマットレスが届くよう... -
OGの宿に宿泊&備品発注
講座の同期生が北海道から関東に来るというので、埼玉のOG生の宿で集まる&泊まるイベントを企画してくれ、埼玉ならいける!と宿泊に行くことにしました。 講座生と初リアル対面 実際に泊まることになったのは、北海道からの同期の子と新潟から行った私... -
消防の工事の日程と防炎カーテン注文
消防工事の見積もりと進め方 消防工事の見積もりを5社から10社以上は取った方が良いと言うので、1、2週間前から依頼しているのですが、1番最初に連絡が来て、現地に一緒に行き見積もりを翌日には送ってくれた1社ともう1社以外からは一向に見積もりが来る気... -
コンセプトを考えるために
高収益民泊を成功させるにはコンセプトが大事。 そのためにも自身の強みを見つけることが大切だそう。 課題がでたのでまとめてみました。 コンセプトの骨子がここからできるというから本音でかなり思いつくまま詳細に書いたよ。 自分の理想像を明確にする ... -
公庫との面談のために書類を用意!
火曜に融資の申し込みをしてから9日後の木曜に面談が決まり、追加の提出書類リストが送られてきた! わざわざ速達で!丁寧すぎる! 必要なのは ①創業計画書の売り上げ、売り上げ原価、経費の計算に用いた資料(ご提出分以外)②給与明細書、または源泉徴収票(... -
リサイクル家電をゲットしてみた
ジモティーを見てたら、リサイクル家電の販売会があると言うので行ってみました! 縦型洗濯機がたくさん、冷蔵庫などもたくさんあったので結構賑わっていました。 どんどん売れていったけど、私も慌てて店員さんを捕まえて値段を確認、良さそうなものを押... -
公庫からの電話と消防の見積もり
公庫からの電話 2月28日金曜日、25日の火曜日に提出していた日本政策金融公庫から日中電話があり、面談の日程候補をいわれて面談する日を決めました。 添付ファイルを一通りつけたのですが、追加でお願いしたい書類があるそうで、郵送で資料を送るのでそれ... -
消防工事の見積もりを取る!
候補物件の2件の物件の申し込みを不動産屋さんにしたら、後は賃貸借契約を不動産屋さんに作ってもらうのを待つだけです。 できたら連絡をいただき、署名に事務所に伺うと言う流れなので、とりあえずは物件が決まったということで、次は消防工事の手配をす... -
保健所訪問!物件の申し込み、契約へ
初めて保健所へ訪問してきました。 保健所訪問 これまでは電話のやりとりとメールで、物件の平面図や写真を送ったのみ。どうなることかと思いましたが、結論としては旅館業申請の書類を一式もらうことができました! 担当のIさんとSさん、爽やかな好青年?... -
【民泊】MacBook Airを購入!
民泊を始めるにあたり、プライベート用のパソコンがなかったので購入することにしました。 民泊講座の中でOGの方に相談すると、iPhoneを使っているならMacBookが良いのではないかと言う。アドバイスをいただいて、より持ち運ぶにも軽くて機能性も充分なMac...