MENU

新潟には美味しいものがいっぱい!新潟県民おすすめのお店・グルメまとめ

新潟といえば、米どころ。お米はもちろん美味しいですが、お酒も魚もお肉も果物も野菜も地物が充実しています!

お酒も日本酒だけでなく、新潟ならではの多種多様なクラフトビールもあります。

また、新潟県民はラーメンやカレーが大好き。

この記事では、東京から新潟市に移住して18年の私がおすすめのお店やグルメを紹介します。

目次

新潟の美味しいグルメとは?

新潟の美味しいグルメといえば、新鮮な海の幸が魅力。

新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で食べることができます。

また、新潟県産の米や野菜を使った料理は、素材の旨味を存分に楽しむことができます。

さらに、新潟の酒蔵では、美味しい地酒を提供しています。

地元のお店でしか味わえない逸品を堪能し、新潟の美味しいグルメの魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

この記事では、新潟のお店の魅力やおすすめメニューをご紹介します。

すべて新潟駅から歩いてまたはバスやタクシーでもすぐ近くのお店ばかりですので、新潟への旅行や食事の際にぜひ参考にしてみてください。

新潟の海鮮料理のお店

佐渡廻転寿司 弁慶

佐渡の本店がある「弁慶」。

新潟市に進出してからあれよあれよという間に店舗数を増やして現在は東京や京都にも出店している言わずと知れた名店です。回転寿司ながら、クオリティの高いネタのお寿司が味わえます。

この価格で食べられることに驚く県外客が多数。休日は混むので早めにいって番号チケットを取ってから近隣の観光をすることをおススメします。

ピア万代店は同じ敷地内に魚屋など様々な店舗が並ぶので眺めるだけでも楽しいと思います。

佐渡寿司弁慶 – SADO BENKEI GROUP
佐渡寿司弁慶 – SADO BENKEI GROUP 魚屋直営「佐渡寿司 弁慶」では、佐渡沖で獲れた新鮮な魚をその日のうちにさばき、鮮度抜群、四季折々の旬なネタを取り揃えております。

旬魚酒菜 五郎

私が新潟にきた18年前からすでに人気店でずっと安定した人気を誇る海鮮居酒屋。

お刺身から豊富なお酒のメニューもそろい、締めは大人気の名物メニュー「五郎めし」で決まり!

あわせて読みたい
旬魚酒菜 五郎 万代店 – 株式会社イデアル Make People Happy,心からの「旨い」で人々を笑顔に。

新潟の名物料理「タレかつ」が食べられるお店

タレかつとは

新潟でカツ丼と言えば、とんかつをにて卵で閉じたものをご飯の上に乗せるのではなく、カツを醬油ベースの甘辛のタレにからめたものをご飯の上に乗せるのが定番です。

逆に卵でとじたカツ丼はなかなか外では食べられません。

詳しくはこちら

https://www.masachan.co.jp/history/index.html

タレカツが人気の有名店を紹介します。

とんかつ太郎

新潟の古町エリアに昔からあるタレかつ丼発祥のお店。

新潟駅の中にも店舗があります。

とんかつ政ちゃん

新潟市内に数店舗を構える人気店。ミシュランガイド新潟2020や食べログ百名店2020にも掲載されています。

テイクアウトもできますし、途中でお腹いっぱいになったらお土産用の箱(約30円)を購入してお持ち帰りもできます。

新潟のラーメン店のおすすめ

写真はエビでだしをとった「海老ラーメン専門店 海老寿DELUX」の逸品~海老醤油ラーメン~

新潟県民は、ラーメンが大好きです。

あさり系の中華そば系から、こってり系の味噌まで様々なラーメン店があります。

新潟で外食と言えば、ほぼラーメンといわれるくらいラーメンを愛しています。

早朝からやっている朝ラーのお店もいくつもあります。

ラーメンは好みもあるので、それぞれお勧めのお店があると思いますが、私はあっさりした中華そば系が好きなので、その中からお気に入りのお店を紹介します。

三吉屋

新潟5大ラーメンの1つ、あっさり醤油の代表格と言われるお店。

古町エリアと新潟駅南口から徒歩5分の場所にある駅南けやき通り店があります。

シンプルな見た目と飽きない味で、昔から地元民に愛されています。

とみ屋

個人的に大好きなお店。

リピートしたいラーメン屋さんに出会う事はあまりないのですが、時々無性にここのラーメンが食べたくなります。

魚介系のあっさり中華そばが特徴で、きれいに澄んだスープのラーメンです。

煮干し中華そばなど、魚介の香りと旨味がしっかりと楽しめる中華そばでチャーハンのセットも女性でもペロリと食べられてしまいます。

ラーチャン屋

店名の通り、ラーメンとチャーハンの美味しいお店。

あっさりとした中華そばながらも、クセになる味わいで、何度も訪れたくなります。

高校生の息子がよく通っていますが、古町店よりもバスセンター店の方が盛りがよく安かったと言っていました。

バスセンターのラーチャン家は立ち食い形式ですが朝8:00~営業しています!

新潟のカレー店のおすすめ

新潟県民はカレーも大好き。カレーライスも好きだし、カレー味が好きなようです。

カレールーの消費量が日本一と言う話も聞いたことがあります。

家でもよくカレーを作っている新潟県民ですが、お店でしか食べられない味のカレー店を紹介します。

バスセンターのカレー

黄色いドロっとした昔ながらのカレーで蕎麦屋さんですが、カレーのためにとんこつベースのスープをあえて作っているそうです。

テレビでもたびたび紹介されている人気店なので、お昼時や週末は並んでいることもあります。

立ち食いそばのお店なので、立って食べるかバスセンターの中にあるので、近くのベンチに腰掛けて食べることができます。

VOVO(ボボ)

昔、東京の原宿にあった人気のカレー屋さんGHEE(ギー)の味を受け継ぎ新潟に2006年オープンして営業しています。

スパイス系のカレーが好きな方にはたまらないと思います。

新潟のおしゃれなカフェ

Bit Dolce&Gift

大人気イタリアン「燕三条bit(ビット)」のスイーツカフェ。

信濃川にかかる万代橋からの景色を眺めながら、イートインができるカフェです。

スイーツのギフトセットもあるので、お土産にもいいと思います。

新潟のフルーツを使った大人のパフェも気になります。

自家焙煎珈琲 シャモニー

喫茶店が好きな方にはたまらない雰囲気の昔ながらの喫茶店。

上大川前店はケーキ屋さんも併設されていてお好きなケーキをシャモニーの珈琲と合わせてイートインできます。

新潟のイタリアン

カーブドッチ

新潟の有名なワイナリーカーブドッチのレストランは新潟市内にいくつかありますが、新潟駅万代口徒歩3分のところにもレコルタ カーブドッチと言うレストランがあります。

ワインに合うお食事メニューも豊富で、大切な方との記念日にもお勧めの素敵なお店です。

トラットリア ノラクッチーナ

新潟駅南口から車で5分ほどの距離に新潟の食材をふんだんに使った本格イタリアンのお店。

地元の食材を使った伝統的なイタリア料理を提供し、記念日にもオススメの素敵な雰囲気の一軒家レストランです。

街中のバーベキュースポット

万代テラス ハジマリノヒロバ

信濃川を眺めながら、バーベキューが楽しめるスポットです。

食べ物を持参しても良いですし、お任せセットもあるのでとても利用しやすいです。

夜は夜景が綺麗な信濃川を眺めながら、お酒やバーベキューを楽しめるので地元民にもお勧めです。

新潟B級グルメ

みかづき イタリアン

新潟で「イタリアン」といえばこちらを指す場合も多々あります(笑)。

焼きそばのようなうどんのような太めの麺にソースが絡んで何とも言えない美味しさ。付け合わせの紅ショウガでさっぱりと。

小腹がすいた時のおやつにもなりますし、みかづきのソフトクリームやチーフナッツなどのデザートメニューもありちょっとした休憩にぴったりのお店。

テイクアウトで大量に購入する方もよく見かけます。

新潟県民のソウルフード「イタリアン」について詳しくはこちら

新潟みかづき

マリオンクレープ 新潟交通万代シティ店

全国にあるマリオンクレープの店舗なんですが、ここのは皮がパリパリでたっぷりのクリームと相性抜群でついつい食べたくなってしまう「ここでしか食べられない」クレープだと思ってます。

皮がふにゃふにゃのクレープは無性に食べたくはならないけど、ここのは並んでも食べたいくらい別物です。

実際、週末にはよく行列ができています。

新潟のお土産におすすめのグルメ

サラダホープ

県外では売っていない県民に大人気のおせんべい「サラダホープ」。

スーパーなどでも売っているので、気軽なお土産に持って来いです。

鈴木コーヒー

SUZUKI COFFEE

回転寿司 弁慶があるピア万代にもお店があるコーヒー屋さんです。

様々な種類の豆をその場で挽いてくれて、プレゼント用にも喜ばれると思います。

笹団子

駅のコンビニでもお土産用の笹団子を売っていますが、本格的な笹団子の出来立てのおいしさは感動ものです。

笹団子のお店はいくつもありますが、オススメを紹介します。

笹川餅屋

やま路

田中屋本店

まとめ

・新潟は食材が豊富でお酒も食べ物も美味しい
・新潟駅周辺に様々なグルメスポットがあるので新幹線でのグルメ旅行もおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の主婦、夫、子供2人(高校1年と小学6年)とトイプードルで小さな戸建てに暮らしています。
結婚と同時に夫の転勤で東京から地方都市の新潟市に引越してきてそのまま移住。18年目になりました。
家のこと、新潟のことを紹介していきます。

コメント

コメントする

目次