シモンズベッドの搬入

買取センターで購入した中古だけどキレイなシモンズマットレスの搬入日。

このときばかりは夫の出番。男性二人で運んでくれました。(私は出番なし)

目次

シングルベッド2台の搬入

無事に搬入完了!

かなりキレイな状態のマットレス&ベッドフレーム。シングル2台分。2台で8.8万でした(驚愕)!!
搬入設置も5000円で(安っ)。トラック借りて積んでくれてこのお値段。
これからもお世話になります。なりたいです。

大切なマットレスを保護するために防水シーツを敷いて抗菌マットレスプロテクターも敷いて。

実はこのベッドの情報に出会う前にシングルのベッドフレーム2台を注文していたのですが、それはまた3物件目以降に使うとします。
この物件のいいところは納戸がついていてそこに物をおけるところ。しばらく置かせてもらいます。

ドラム式洗濯乾燥機の搬入

ヤマダアウトレットで買ったドラム式洗濯機の搬入予定だったのですが

防水パンのエルボがないのと蛇口が干渉するので取り付けできないと。

自分で業者に頼むとかしてなんとかしてまた電話してください、とのことでした、、

え。

とりあえずセキスイのホームページでパーツの取り寄せの問い合わせをフォームで送信しておき、蛇口の高さを上げるパーツもAmazonで速攻注文。(自宅のは自分で取り付けたからね!今回だって自分でやるんだから!←なかばヤケクソになりながらも必ずどうにかなるって信じてます。)

あとはフック(コート掛け)を取り付けたり

玄関の窓にシェードを取り付けたり

時計かけたり

ニトリの掛け時計。1000円以内で買えるなんてすごいよね。

クッション設置したりとか色々。

ほこりまみれで汚いトイレも掃除したり。

100均でホームマニュアル用のクリアファイル購入したりラップ、ホイルも買ってきました。できることを少しずつ。

やってもやってもやることがある!

眠いので寝ます、、

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の主婦、夫、子供2人(高校1年と小学6年)とトイプードルで小さな戸建てに暮らしています。
結婚と同時に夫の転勤で東京から地方都市の新潟市に引越してきてそのまま移住。18年目になりました。
家のこと、新潟のことを紹介していきます。

目次